気分はマタドール♪
スペインの闘牛士「マタドール」
マタドールが牛をあおるのに使う
赤い布を「ムレータ」といいます。
でも牛はムレータの『赤』という色を認識できず、
あのヒラヒラした動きに反応しているそうで。
むしろ『赤』で興奮するのは観衆やマタドール。
『赤』には情熱や意欲的という意味や
体温や血圧を上げる興奮作用があります。
前置き長くなりましたが。
先日、ある打ち合せに出席しました。
短時間でいろいろな事を選択、決定する打ち合せ。
いつもの「ゆ〜っくり〜」な私ではいかん!!
ということで『赤』の力を借りることに。
どこかに赤を取り入れようと考えて…
初の試み
真紅のネイル(もちろん両手)
チラチラと赤が自分の目に入ってきて
「今日は決めるぞ!」と気合い十分。
ところが。
どうもこの赤が他の出席者の目にも入るらしく
予想以上に打ち合せは大盛り上がり
いろいろな意見や提案がでて
あっという間の充実した打ち合せとなりました。
勇気と決断、実行を促す赤の効果でしょうか…
小さな面積のネイルでも
自分の気持ちを上げるスパイスには十分
ということでちょっとマタドール気分でした
関連記事