スポンサーサイト

Posted by チェスト
at


上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。





カラーコンサルティングでは色でのお困りごとやご相談をお受けしています。

以前に会社のロゴマークの色のご提案をさせていただいたお客様から
会社のポスターのデザインとカラーについてご相談いただきました。

ロゴマークの色とのバランスやポスターの印象など
そこに使われる色の効果(色彩心理)を考えてのご提案です。

例えば「青」
冷静、誠実さという意味を持つ色ですが、
明るく鮮やかだと爽やかで清々しく。
深く濃い青だと理知的で落ち着いた印象に。

今回のポスターでも2種類の青を使い分けて
2つのパターンをご提案させていただきました。


ちょっとした色使いで印象がガラリと変わってしまった経験はどなたにもあるのでは。

カラーコンサルティングではそこに最適な色を
お客さまと一緒に考えてご提案していきますにっこり







今日は日中ちょっと暖かかったので、ベッドの上でゴロゴロ♪







「デザインは決まったけど、色が決まらない」
「どういう色を選べば良いかわからない」
そんな色のお悩みはありませんか?


昨年末に、霧島市隼人町の小浜小学校ご父兄の方から
小学校の横断幕の色使いについてのご相談をいただきました。

この横断幕は小浜小学校の特認校をお知らせするもの。

錦江湾を一望できる場所で、カヌーなど自然を楽しみながら
のびのびと過ごす子供たちと、それを温かく育む地域の皆さま。

そんな小浜小学校の元気と親しみやすさが伝わる色を
たくさんの色の中から、ご提案させていただきました。

(こちらは使う色の一部・デザインではありません)

色の組み合わせや面積(大きさ)で雰囲気がガラリと変わります

その横断幕、間もなく出来上がるそうです。

たくさんの方の心にとまって、お友達がたくさん出来るといいですね。

昨年、家庭教育学級にてご縁のあった小浜小学校さま。
ご依頼ありがとうございました。


カラーコンサルティングはただ色を選ぶのではなく
その方のいちばん必要としている色をご提案するものです。

名刺の色や看板、ユニフォーム(スポーツチーム)など
色のこと、ご相談ください。


ベル2月14日(木)にカラーセラピー1日体験講座を開催いたします。
色遊びをしながら今年のテーマカラーを見つけませんかにっこり
くわしくはこちら→イベントのお知らせ












毎日の生活の中で色を楽しむ…それはちょっとした自分へのごほうび。
暮らしに色を足して、カラフルライフを楽しみましょう♪



以前にロゴカラーのカラーコンサルティングをさせていただいた企業様から
年賀状のデザインとその色のコンサルティングのご依頼をいただきました。

ロゴカラーを新しくして、さらに心機一転
来年の年賀状は今までのものとは違ったものにしたいとのこと。

全体的にどのような雰囲気で
色とデザインを通して
どういうメッセージを伝えたいか
ということを伺っていくつかのデザインをご提案。




たくさんの色の中からそのイメージに合うものを選びます。

その中からちょっと遊び心のあるカラフルな色使いの中にも
落ち着きが感じられるデザインが決まりました。

ご依頼、ありがとうございました。


毎年沢山のお年賀をいただきますが
その中でも、ふと目にとまるもの、心に残るものがありますよね。

そんな一枚になれるよう想いをこめてご提案しました。

さてさて、自分の年賀状の準備も始めなくっちゃ!!