スポンサーサイト

Posted by チェスト
at


上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。






ご訪問ありがとうございます。

鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。

「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです流れ星




一月のはじめ、東京へ行く機会があり
六本木ヒルズの森美術館で開催されている
現代美術家『村上 隆の五百羅漢図展』を見にいってきました。

六本木ヒルズ森美術館ウェブサイト
「村上隆の五百羅漢図展」←詳しくはこちら



「五百羅漢」とは
釈迦の教えを広めるため、煩悩を滅し人々を救済するため
この世にとどまっている聖人です。
羅漢信仰は平安時代に日本に伝えられたとされ
江戸時代以降には各地に彫像や絵画がつくられて
全国規模の隆盛を見せました。(村上隆 五百羅漢図展パンフレットより)

村上 隆 氏の日本国内での個展は14年ぶりとのこと




描かれた五百羅漢図は高さ5m、長さ100m
作品の大きさはもちろん
その迫力と色彩の強さに圧倒されました。


村上さん特有の鮮やかな色彩は、大胆でありながら
細部まで息遣いを感じるような色使いで
強烈な個性と独特の繊細さをもっていて
見るものを引きつけるように思います。


お近くに行かれた際はぜひ足をお運びください。
色彩のパワーや、美しいだけではない
独特の世界を直接体感してみてくださいませ。



村上 隆 展は3月6日まで東京六本木ヒルズ森美術館にて開催されています。