ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
当たり前のように身のまわりにある「色」
好きな色、苦手な色、何となく気になる色…と
様々な理由で色を選びますが、その一つ一つに意味や
色からのメッセージがあります。
今日はまた新しいご縁
生協コープかごしま鹿屋支部の鹿屋家計グループの皆さまへ
カラーをお伝えに行ってきました。
和気あいあい♪
楽しい雰囲気の皆さまとのカラーセラピー
気になる色は人それぞれですね
選んだ色の意味や、色の持つ効果をお話したり、
皆さまの体験など伺っていると
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
お忙しい中お集りくださってありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
今日は、生協コープ鹿児島日当山フレンズの皆さまへ
カラーセラピーをお伝えしてきました。
お忙しい中お集りくださってありがとうございました。
今日は日頃のストレスを発散するカラーセラピーを
「色っておもしろいですね〜♪」
お互いに同じ色を選ばれたり、似たような形だったり
集る方々にはつながっている部分がありました
皆さん、カラーセラピーやカラーコーディネートに興味を持ってくださっていて
お話はつきず、あっという間に時間がきてしまいました
お仕事に家事に育児にとお忙しい毎日の皆さんですが
今日の色遊びで上手に気分転換してくださいね
ご縁に感謝しています。
私も皆さんとお会いできて楽しいひとときでした。
ありがとうございました
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
11月17日(日)、ドルフィンポート前広場にて
私も参加しているカラーのNPO「色ヒトこころ」は
カラーセラピー体験のブースを出店させていただきました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
当日はすっきりしないお天気でしたが、たくさんの方に足を
運んでいただき、スタッフ一同感謝しています。
「NPO色ヒトこころ」は「カラーが大好き!」なメンバーが
いろいろな形で活動しています。
カラーセラピーといってもたくさんの種類があるのですよ♪
来年もまたたくさんの方々とご縁がありますように!
ありがとうございました
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
「カラーセラピーってどんなことをするの?」
と思っていらっしゃる方。
お気軽にカラーアートセラピーを体験できるお知らせです。
今月17日(日)かごしまドルフィンポートで開催されるオーガニックフェスタに
私も所属しているカラーのNPO 「色・ヒト・こころ 鹿児島」が出店します。
(写真はイメージです)
たくさんの皆さまに「カラー」を楽しんでいただけるよう
スタッフが準備しています。
年々盛り上がっているオーガニックフェスタ。
カラーアートセラピーの他にも
たくさんの催し物やパフォーマンスがありますよ。
残念ながら今回私は参加できないのですが、
「色が大好き!」なカラーリスト達がお待ちしていますので
是非是非足をお運びくださいませ
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
昨日はカラーリスト仲間の木元美有紀さんと福岡へ
パステルアートのレッスンに行ってきました。
「パステル」という画材(クレパスのようなもの)を使ったアートのレッスンを
一度鹿児島で受けて以来、すっかりパステル画の魅力にハマった私たち。
先生は福岡にお住まいで、なかなかお会いすることができなかったのですが
時々フェイスブックなどにアップされる先生のアートにさらに魅了され
どうしてもレッスンを受けたくなり、今回の福岡行きとなりました。
先生の手にかかるとパステルがスラスラと優しい形になって
生き生きとしたモチーフになっていきます
それを見ているだけで、とても楽しいのですが
いやいや今日はレッスンだった!と自分も見よう見まねで
先生の指導のもと何とか二枚描いてみました
「バラの花」と「はばたく鳥」
(ちょっと色が薄かったかな?)
何とか形になりました
こちらは木元さんの作品。
鮮やかでスピードがある感じが素敵
あっという間の楽しいレッスンで改めてパステルや色の楽しさに触れました。
パステルアート、やっぱり楽しい♪
先生、ありがとうございました。
また皆さまへもお伝えしていきます
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
「ルリモンハナバチ」という蜂を知っていますか?
地域によっては絶滅危惧種に指定されている
とても珍しいこの蜂は「青い蜂」
大きさはミツバチくらい。
とても鮮やかな青い色。
(画像はお借りしています)
日本では7カ所でしか確認されていないそうですが
鹿児島で逢うことができます。
その場所は鹿屋市にあるハーブ園「ダマスクの風」さん。
(ダマスクの風HPはこちら)
たくさんのダマスクローズやハーブ、季節の花が無農薬で栽培されています。
先日の鹿屋でのカラー講座の後にお邪魔したら
運良くこの「幸せを呼ぶ青い蜂」に逢うことができました
ちょうどセンニチコウやラベンダーセージが満開できれい
そよそよと山間を通る風がとても気持ちの良いところです。
これからの季節のドライブにオススメの場所なのですが
蜂たちを驚かさないように、そ〜〜っと行ってみてくださいね
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
今日は鹿児島県の鹿屋市へ。
生協コープかごしま鹿屋支部の西原フレンズのメンバーの皆さまへ
カラーセラピーをお伝えに行ってきました。
今日お集まりの皆さんは子育て真っ最中の方々。
子どもたちもお母さんと一緒に色を塗ったり
お友達同士でお絵描きをしながらの色を楽しむ時間となりました。
塗り終わった後はちょっとスッキリ☆
選ばれた色からのメッセージには納得したり笑ったり
いろんな「気づき」があったよう。
お忙しい毎日、家事に育児にと大変ですが
身近な色を楽しんで、気分転換してくださいね。
お声をかけてくださってありがとうございました。
お会いできて嬉しかったです。
またぜひぜひお会いしましょうね。
アシスタントに入ってくださったカラーリストさん、
今日もありがとうございました^o^
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
今日は姶良市でカラーセラピーをお伝えしてきました。
生協コープ鹿児島の帖佐フレンズのメンバーの皆さまです。
お忙しい中お集りいただきましてありがとうございました。
クレパスで色を塗りながら、身近な色の意味や効果をお話すると
熱心に耳を傾けてくださって
元気になれる色やくつろぐ色、色の取り入れ方、
組み合せや自分に似合う色など
ご質問もたくさんいただきました。
「色って奥が深いですね〜」
とおっしゃる方や
「色を通して自分を見つめることができて楽しかったです」
と話される方も。
ぜひ色を取り入れて、楽しんでくださいね。
カラーに興味を持ってくださってお声をかけてくださり、
ありがとうございました。
今日も話はつきなくて、名残惜しく
また皆さまとお会いできるのを楽しみにいたしております。
今日もご一緒してくださったカラーリストさん
細やかな心配りのサポート、ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
カラー仲間とはいろいろな楽しい偶然があります。
先日は。。。わっ! 服の色、一緒!!!
申し合わせたかのような、鮮やかな黄色のチュニックワンピース
(左が木元美有紀さん、右が私です)
(カラーリスト木元美有紀さんのブログはこちら)
私たちも大爆笑!
「どこかの制服ですか?」
「何かのイベントですか?」と行く先々で声をかけられ
たくさんの方と色の話に笑顔の花が咲きました
明るい色の話題の時って、皆さん本当に笑顔なんですよね。
黄色はお話しがはずむ色でもあります。
さて「黄色」にはどんな印象をお持ちですか?
たくさんの良い効果や意味がありますが
光の色にも例えられる黄色は、有彩色の中で一番明るい色。
希望や好奇心、わくわく明るい気持ちをもたらしてくれます。
思わぬところで、また色の効果を実感した楽しい1日でした。
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
今日は二十四節気の処暑。
暑い夏も終わりを告げるころ…のはずですが
やっぱり暑い1日でしたね。
さて今日は霧島市隼人町の天降川地区共同利用施設様にて
夏休み企画の親子でのカラーセラピー講座でした。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
今年もパステルを使ったカラーアートセラピーを体験していただきました。
パステルアートはちょっとしたコツをつかめば
どなたにでもできる手軽なカラーセラピーの一つ。
パステルアートは初めて、と言う方がほとんどでしたが
色を混ぜたり、重ねたりと世界に一つだけの
素敵なアートがたくさんできあがりました。
パステルならではの幻想的な雰囲気でどれも本当に素敵
それぞれに物語があったりするんですよ。
自由に発想が膨らむのも楽しいし、
それを話してくれる子どもさんの笑顔も嬉しい。
「そろそろおしまいですよ〜」
「えぇ〜〜〜」
という今日は2時間半があっという間。
これからも色を楽しんでくださいね。
またお会いできるのを楽しみにしています。
最後になりましたが、企画してくださいました天降川地区共同利用施設の館長様はじめ
スタッフの皆さま、今日もご一緒してくださったカラーリストさん
大変お世話になりました。本当にありがとうございました。