今日パーソナルカラー診断にいらしたのは
先日霧島市隼人町の天降川地区共同利用施設での
『女子力UP講座』に参加されたお客さま。
前回の講座で色に興味を持ってくださって、
診断にいらっしゃいました。
例えば洋服では、誰でもあるお悩みが
普段選ぶ色が同じようなものになったり
一度も袖を通さないまま、タンスの奥に眠ってしまったり
というもの。
(わたしもそうでした!)
でも色がわかると、その悩みがだいぶ減りました。
今日のお客様ともそのようなお話をしながら
これから買い足していく色やメイクカラーなど
ご提案させていただきました。
黄色を基調とした明るくフレッシュな色合いがお似合いの
スプリングタイプのお客様。
お手持ちのものと、新しい色との組み合わせも楽しみですね
お忙しいところ、ありがとうございました。
またぜひ、お会いいたしましょう
今日は以前カラー講座をさせていただいていた
霧島市にある松下建設さんのコミュニティースペース『なごみ』さんへ
パーソナルカラー診断に行ってきました。
パーソナルカラー診断で選ばれた色と、今まで好きだった色が
一致する方は全体の2割と言われています。
これは言い換えれば「客観的に自分を見る」
ということがとても難しいということ。
今日のお客さま、診断結果は黄色を基調とした柔らかな
色合いがお似合いのスプリングタイプ。
お好きな色とパーソナルカラーがほぼ一致されてました!
明るい鮮やかな色は元気で快活なイメージに
淡く柔らかな色合いは上品でしっとりとした印象に
同じグループの色でもたくさんの色があって
それぞれがいろんな個性を演出してくれるのが
パーソナルカラーの良いところの一つ。
メイクにファッション、ご趣味にと
これからの色選びにどんどん活用してくださいませ。
今日は久しぶりに『なごみ』さんにお邪魔させていただいたのですが
以前と変わらず、社長さま、スタッフの皆さま温かく迎えてくださって
とっても嬉しい1日のスタートでした。
ご縁って本当にありがたいですね。
嬉しくて今日一日中ニコニコしています。
ありがとうございました。
またカラーセラピーでもお伺いさせていただきます
先日の霧島市隼人町の天降川地区共同利用施設での
『女子力アップ講座』に参加された方が
パーソナルカラー診断にお越しくださいました。
パーソナルカラーとは「似合う色」と紹介されますが
それ以上に、その方の個性に調和して、いきいきと健康的に、
その方らしく輝くサポートをしてくれる色たちのこと。
診断結果は、黄色を基調としたシックな色合いがお似合いのオータムタイプ。
落ち着いた色合いは肌色を、明るく健康的に演出してくれました。
診断のあと
「布の色によって顔色すごく変わるんですね!とっても楽しかったです」
とおっしゃってくださいました。
「どんな色を選べば良いか分からない」
「色の組み合わせが分からない」
パーソナルカラーを知ることは
といった色のお悩みも解決にもつながります。
どんどん色との出逢いを楽しんでくださいね。
またお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
パーソナルカラー診断やカラーコーディネートについての
ご相談、ご質問は『オーナーへメッセージを送る』から
メールをお送りくださいませ。
今日は霧島市隼人町の天降川地区共同利用施設にて
『センスを磨こう☆女子力UP講座』が開講されました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございます。
全5回の講座の初回を「カラーコーディネート&セラピー」
で担当させていただきました。
カラーセラピーでは今の心に調和した色で内面からきれいに。
カラーコーディネートでは生活の中での色の組み合わせのヒントや
パーソナルカラーについてお伝えしました。
ファッションにメイクに暮らしに…と色を選ぶ場面は無数にあります。
明るく元気に、いきいきと輝く色を
たくさん取り入れていただけたら、と思います。
これからアロマテラピー、フラワーアレンジメント、
ハンドメイド、陶芸と続きますがそれぞれの講座の時に
色の組み合わせのヒントを活用して残りの4回も楽しんでくださいね!
5回の講座を通して、何か発見があるといいですね☆
最後になりましたが、この講座を企画してくださいました
天降川地区共同利用施設さま、アシスタントに入ってくださった
カラーリストさん、本当にありがとうございました。