ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
昨日は垂水市でのカラーセラピー講座
三回目の昨日はコラージュアートを作っていただきました
自分で「いいな」と思うものを自由に選んで
<好きなようにレイアウトしていきます
みなさん、時間ギリギリまで作品に集中されました
活動的なビビッドな赤や
爽やかな青など
出来上がったカラフルなコラージュアートには
自分自身の気持ちと向き合うきっかけになるような
たくさんの物語や今の気持ちが込められていました
そこには色からのメッセージも
また来月、一緒に色を楽しみましょうね〜
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです

8月20日(土)は生協コープ鹿児島の志布志フレンズさんの学習会にて
パステルアートの1日体験講座を開催させていただきました。
今回は夏休みということもあって
子どもさんも数名参加してくれました
好きな色をゆっくり塗り重ねていきます
最初は少しずつでしたが
慣れてくると
色を選ぶ
色を重ねる
といったパステルに集中されていきました。
ご自分の好きな色を重ねる方
子どもさんの好きなモチーフを描く方
夏の一コマを表現する女の子
それぞれの自由な色の世界が広がります

「パステルアートに集中して、時間を忘れてました!!」
とおっしゃっていました。
ほんのひとときですが、リフレッシュされたご様子

家事に育児にとお忙しい方が多いのですが
色を楽しむことで少しでもストレスが軽くなりますように

当初はもっと早い日程での開催をご希望だったのですが
私の予定と合わず、わざわざ日程を調整してくださいました。
心から感謝申し上げます。
生協コープかごしま支援本部の皆さま
志布志フレンズの皆さま
大変お世話になりましてありがとうございました。
またフレンズの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています

ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
8月7日(日)に鹿児島市のサンエールかごしまにて
親子でご参加いただくカラーアートセラピーの
ワークショップを開催いたしました。
今回も満席を超えるお申込みをいただきました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
(キャンセル待ちでお受けできなかった皆さま、申し訳ありません)
『親子で楽しむカラーアートセラピー 〜のびのび家族の成長記録〜』
会場いっぱいに敷き詰められた画用紙
そこに親子で人型をとっていきます
「お母さんのかたち!」
私もちょっとお手伝い
「お母さん、お姉ちゃんは大きいね」
さぁ! 家族でアート!!
「できた!!」
それぞれの成長記録に思い出や物語があって
すてきなアートとなりました。
親子で ご家族で 兄弟姉妹で
『色』を通してすてきな一時を過ごしてほしい
今日のこの時間が「色でこんなことしたよね!」って
楽しい思い出の一つになってもらえたら
そんな思いでスタッフ全員で準備しました
(残念ながら当日は参加できなかったスタッフもおりますが想いは一つ)
ご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
またお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしています。
カラーセラピストの仲間たち。
今日は虹色を意識したファッションでした
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
夏休み真っ盛り
暑い日が続きますね。
8月4日金曜日は霧島市隼人町にある富隈地区公民館にて
「お絵描きパステル 〜みんなで楽しく虹を描こう〜」
と題してパステルアートの1日体験講座を開催いたしました。
ご参加くださったみな様、ありがとうございました。
この講座は隼人町富隈地区の小学生とその保護者を対象としたものです。
(子どものみの参加も可)
パステルの使い方、描き方を説明しています。
みんな真剣!
最初は恐る恐る色を重ねていきますが
少しずつコツをつかんでいきます。。。
1時間後にはこんなすてきな
キラキラ光る虹を描いてくれました。
(小学校2年生から5年生の子供たち)
みんなパステルは初めてです
最後には
「こんなのが描いてみたいです」
とリクエストをいただいたので
時間いっぱい色遊びをしてもらいました。
夏休みの楽しい1日になったかな
富隈地区公民館のみな様、お世話になりましてありがとうございました。
スタッフのUさん、いつも本当にありがとうございます
ご訪問ありがとうございます。
鹿児島県霧島市のカラーコンサルタント 仲川智子のブログです。
「色って楽しそう♪」そんなキッカケになれたら嬉しいです
7月23日に垂水市の子育てサークル「たんぽぽくらぶ」様で
パーソナルカラーについてお話しする機会をいただきました。
まだ小さな子どもさんがいらっしゃるママさん方と
パパさん方もご参加くださいました。
毎日の生活の中での色選びのヒントを知りたいとのリクエストをいただいて
パーソナルカラーと診断の実演、色の違いなどをご紹介させていただきました。
パーソナルカラーとは
『もって生まれた個性と調和して、その方が一番輝く色のグループ』のこと。
たくさんの色の中にその方に合った「赤・黄・緑・青・ピンク」があります。
もちろん、もっとほかの色も。
実際のコーディネートの方法や、パーソナルカラー以外の色のことなど
たくさんご質問もいただきました。
(多くの色を見分けるのは、難しいですね)
そして毎日選んでしまう色や、子供たちの選ぶ色など
色の意味や効果といったカラーセラピーにもご質問をいただきました。
また色のこと、ぜひお伝えできたらと思っています。
垂水市社会福祉協議会の皆さま
子育て支援員の森先生
託児にご協力くださいました皆さま
たんぽぽくらぶの皆さま
打ち合わせから準備までいろいろとお気遣いいただき
ありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしていますね