2011年03月19日

色に例えるなら…

Posted by plus color
at 09:30
Comments(0)

カラー

昨日の読売新聞にこんな記事を見つけました。

色に例えるなら…

「Q あなたの職場は何色ですか?」

私のカラーの仕事を色に例えるなら………

「白」が浮かんできました。
柔らかくて、キラキラ光る白。

白には「純粋・浄化・奉仕」という意味があります。
そして「白」はすべての色の波長を含む色。
つまり虹の7色で出来ている色です。

お仕事で沢山の色を扱うのはもちろんですが、
色を通して出逢いはいつも新鮮で、
ワクワクする一方、とても真摯な気持ちになります。
そして、出逢った方がカラーを楽しんで喜ぶ笑顔は
キラキラと輝いています。

私にとって、「人と色とを繋ぐ」時のその色は「光」なのかもしれませんね。


新聞の答えは読売新聞社ビルの警備の方のものです。
「A. 山吹色  夕焼けでですね。心の安堵感です。
やはり仕事柄、何か起きるか分かりませんから。
有事の際には、迅速に的確な判断が下せるように、
常に「心の下作り」はかかせません。

そういった事から、夕方、立哨をしている時、
そこから見える夕焼けがとてもきれいで、その時、
今日も何事もなく無事に一日が終わったか…という、
安堵感と充実感のカラーです。」


皆さんの大切なものを色に例えると何色になりますか。。。?

(記事引用 2011年3月18日 読売新聞より)




同じカテゴリー(カラー)の記事画像
色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県 
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
同じカテゴリー(カラー)の記事
 色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展 (2016-01-25 22:21)
 今年もありがとうございました。 (2014-12-31 11:16)
 垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市 (2014-05-11 20:08)
 今日は一日垂水市へ (2014-04-28 21:13)
 「色」を伝えるということ /鹿児島県  (2014-03-25 20:46)
 ブラッシュアップレッスン/鹿児島市 (2013-06-03 23:40)





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲


削除
色に例えるなら…
    コメント(0)