2011年12月23日

冬至

Posted by plus color
at 00:28
Comments(2)

カラー

木曜日は二十四節気の一つ、冬至。
一年の中で最も夜が長くなる日。

冬至にはかぼちゃを食べて柚子湯に入ると
風邪をひかないと言われていますね。

かぼちゃのオレンジ色や柚子のオレンジに近い黄色は
見ているだけでほっこりするような温かみを感じます。

オレンジや赤、黄色などの暖色系は食欲を増進させて、
また体感温度も上がりますからこの時期はぴったり。

そしてかぼちゃの栄養素には粘膜や皮膚の抵抗力を高める働きも。


それからかぼちゃは別名「なんきん」といいますが、
この「ん」が二個付く→運が付く というのもあるそうですよ♪

クリスマス寒波の到来で冷えますね。
暖色系を取り入れて、温かくしてお過ごしくださいねにっこり
冬至
「お腹冷やさないようにね」




同じカテゴリー(カラー)の記事画像
色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県 
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
同じカテゴリー(カラー)の記事
 色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展 (2016-01-25 22:21)
 今年もありがとうございました。 (2014-12-31 11:16)
 垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市 (2014-05-11 20:08)
 今日は一日垂水市へ (2014-04-28 21:13)
 「色」を伝えるということ /鹿児島県  (2014-03-25 20:46)
 ブラッシュアップレッスン/鹿児島市 (2013-06-03 23:40)





この記事へのコメント

写真かわゆすぎです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Posted by greenessence at 2011年12月23日 02:44

greenessenceさん、ありがとう♡

また会いにきてにゃ〜♪

Posted by plus colorplus color at 2011年12月24日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲


削除
冬至
    コメント(2)