『デジタルカラー』を知っていますか?
色を数値化して管理・再現するものです。
例えば
「パソコンで作った資料をプリンアウトしたら色が違う」
ということはありませんか?
せっかく思いを込めて作ったものが
最後に色が違った…なんて悲しい。
色が変わるとイメージも変わってしまいます。
これまで『色』の取扱いについてはどちらかというと
「もうちょっと濃く」とか「こんな感じで」と
感覚(アナログ)で伝えるが多く、
それが色の管理を難しくしていました。
ですが、色はキチンと管理して再現することができます。
数字や共通の色のものさしを使い、色をデジタル(数値)化することで
色のずれは最小限になります。
(再現するパソコンの環境や媒体(紙や生地など)にも影響されますが)
そして、わたし今この『デジタルカラー』を勉強中。
今日はその講義にいってきます。
少し習っただけですが、とってもおもしろくて
実際自分の家の改造計画にとても役立ちました。
そんな「身近で役立つカラー」のご提案になると思います
今日は明け方の大雨で目が覚めました。
土砂崩れなど被害がなければ良いのですけど。。。
皆さまも気をつけてお過ごし下さいね。

「ネコの手を借りたい」時もあるけれど。。。
色を数値化して管理・再現するものです。
例えば
「パソコンで作った資料をプリンアウトしたら色が違う」
ということはありませんか?
せっかく思いを込めて作ったものが
最後に色が違った…なんて悲しい。
色が変わるとイメージも変わってしまいます。
これまで『色』の取扱いについてはどちらかというと
「もうちょっと濃く」とか「こんな感じで」と
感覚(アナログ)で伝えるが多く、
それが色の管理を難しくしていました。
ですが、色はキチンと管理して再現することができます。
数字や共通の色のものさしを使い、色をデジタル(数値)化することで
色のずれは最小限になります。
(再現するパソコンの環境や媒体(紙や生地など)にも影響されますが)
そして、わたし今この『デジタルカラー』を勉強中。
今日はその講義にいってきます。
少し習っただけですが、とってもおもしろくて
実際自分の家の改造計画にとても役立ちました。
そんな「身近で役立つカラー」のご提案になると思います

今日は明け方の大雨で目が覚めました。
土砂崩れなど被害がなければ良いのですけど。。。
皆さまも気をつけてお過ごし下さいね。
「ネコの手を借りたい」時もあるけれど。。。

色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。