カラーコンサルタントの仲川智子です。
毎日の生活の中で色を楽しむ…それはちょっとした自分へのごほうび。
暮らしに色を足して、カラフルライフを楽しみましょう♪
先日見つけたお菓子
黄色、赤、紫のカラフルなキューブ型に思わず買ってしまいました。

鹿児島県人にとっては「黄色・赤・紫のお芋=サツマイモ」
色からして「さつま芋のきんつば(甘い)」を予想していたのですが
実はこれ北海道のジャガイモ(のお菓子)。
良く見るとお菓子の名前は「じゃがいろ」とジャガイモの写真入りで書いてある
(色の方が先に目に入ってしまって、それで判断してました)
北海道にはいろんな色のジャガイモがあるようなので
今度北海道の親戚に聞いてみようと思います。
野菜の色もその土地でたくさんの種類がありますね。
オランダパプリカは9色あるとか。
いつか全種類並べてみたい
このお菓子、食感はサクサク、軽い塩味でとっても美味しかったです

毎日の生活の中で色を楽しむ…それはちょっとした自分へのごほうび。
暮らしに色を足して、カラフルライフを楽しみましょう♪
先日見つけたお菓子
黄色、赤、紫のカラフルなキューブ型に思わず買ってしまいました。
鹿児島県人にとっては「黄色・赤・紫のお芋=サツマイモ」
色からして「さつま芋のきんつば(甘い)」を予想していたのですが
実はこれ北海道のジャガイモ(のお菓子)。
良く見るとお菓子の名前は「じゃがいろ」とジャガイモの写真入りで書いてある
(色の方が先に目に入ってしまって、それで判断してました)
北海道にはいろんな色のジャガイモがあるようなので
今度北海道の親戚に聞いてみようと思います。
野菜の色もその土地でたくさんの種類がありますね。
オランダパプリカは9色あるとか。
いつか全種類並べてみたい
このお菓子、食感はサクサク、軽い塩味でとっても美味しかったです


色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。