2012年10月07日

デジタルカラー講座 鹿児島市

Posted by plus color
at 00:38
Comments(0)

カラー

カラーコンサルタントの仲川智子です。
毎日の生活の中で色を楽しむ…それはちょっとした自分へのごほうび。
暮らしに色を足して、カラフルライフを楽しみましょう♪



今日は鹿児島市のカラースクール・イルドクルール鹿児島校にて
デジタルカラー基礎講座の最終講義でした。

毎回福岡から先生が来られるこの講座では
最新のカラーの取扱い方を教えていただきました。

例えば「青のTシャツ」を買って来てもらうとしたら、その青はどんな青ですか?

空の青?海の青?薄い?濃い?
この曖昧さがトラブルの元。
デジタルカラーではこの色をきちんと数値化して管理できます。
デジタルカラー講座 鹿児島市
『色の物差し』たくさんあります。

このカラフルな色の物差しを見ているだけでも
楽しくなって、いろいろやりたくなってしまう。

環境や素材、メーカーなどの条件によって全く違うものになってしまう「色」

それは適材適所の色の物差しを使うことで改善できます。

この『使い方』が肝心で毎回「なるほどピカッ」と思うことばかり。
とても勉強になりました。









同じカテゴリー(カラー)の記事画像
色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展
今年もありがとうございました。
垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市
今日は一日垂水市へ
「色」を伝えるということ /鹿児島県 
ブラッシュアップレッスン/鹿児島市
同じカテゴリー(カラー)の記事
 色彩のエネルギー・村上隆の五百羅漢図展 (2016-01-25 22:21)
 今年もありがとうございました。 (2014-12-31 11:16)
 垂水市公民館講座の開校式 / 鹿児島県垂水市 (2014-05-11 20:08)
 今日は一日垂水市へ (2014-04-28 21:13)
 「色」を伝えるということ /鹿児島県  (2014-03-25 20:46)
 ブラッシュアップレッスン/鹿児島市 (2013-06-03 23:40)





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲


削除
デジタルカラー講座 鹿児島市
    コメント(0)