スポンサーサイト

Posted by チェスト
at


上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。




2012年07月23日

美味しく、元気♪

Posted by plus color
at 01:22
Comments(2)

カラー

蒸し暑い日が続きますね。
この湿度でどうも体が『しゃきっ』としません。

ということで。。。

今日はわたしのパワーフードの一つを食べに行ってきました。

「フレッシュトマトとベーコンのパスタ(塩味)」

熱々の真っ赤なトマトはとても甘いラヴ

赤のパワーがどんどん入ってくる感じです。

暑い時こそ、熱いものやスパイシーなものを食べたいですね。


こちらは鹿児島市紫原にある「イタリ庵 イルフィオレ」さん。
「イタリ庵」さんのブログはこちら

自家製の無農薬野菜をふんだんに使っていて
いつも素敵なご夫婦とスタッフさんが
笑顔でむかえてくださるレストラン。

心も体も元気になれるのですキラキラ

今日は約半年ぶりにイタリ庵さんのパスタを堪能して
元気をいただいてきました。

今日はお土産までいただいてしまいました汗

お心使い、とっても嬉しかったです。
ありがとうございましたにっこり

またお邪魔させてくださいませ。









2012年07月14日

韓国のおみやげ

Posted by plus color
at 17:10
Comments(0)

カラー


なんともスタイリッシュなパッケージキラキラ

この『おされ〜』なもの

実は韓国・ソウルのおみやげで「岩塩」なんです。

シンプルなデザインだけでなく、
スプーンが一体化されていて機能的にも優れてるグッ

モノトーンのベーシックカラーの中の
ターコイズの文字が海を連想させてくれます。

ちょっと使うのがもったいない汗


すてきなおみやげ、ありがとうございましたにっこり







今日から『ワードローブカラーリスト』になるための勉強が始まりました。

手持ちの服(ワードローブ)の計画のお手伝いをしながら
最小限の数で最大限に着回せるようアドバイスをするお仕事です。

これまでもパーソナルカラー診断を受けられたお客様にファッションや
着こなしをアドバイスをさせていただいていましたが

さらに具体的にアドバイスできるようになりますキラキラ


気をつけていてもいつの間にか増えている
着ない服やいつか着る(と思っている)服。。。
(ワタシもそうのなのですがしずく

好きなものに囲まれているはずなのに、
増えていることにストレスを感じるのは、
きっとそこに『悪循環』があるはず。

そんな悪いスパイラルを断ち切って、
ワードローブの新陳代謝を上げていくご提案です。

今回は課題として、まずは自分のワードローブからですグー






2012年07月07日

色を管理する

Posted by plus color
at 12:09
Comments(0)

カラー

『デジタルカラー』を知っていますか?
色を数値化して管理・再現するものです。


例えば
「パソコンで作った資料をプリンアウトしたら色が違う」
ということはありませんか?

せっかく思いを込めて作ったものが
最後に色が違った…なんて悲しい。
色が変わるとイメージも変わってしまいます。

これまで『色』の取扱いについてはどちらかというと
「もうちょっと濃く」とか「こんな感じで」と
感覚(アナログ)で伝えるが多く、
それが色の管理を難しくしていました。

ですが、色はキチンと管理して再現することができます。

数字や共通の色のものさしを使い、色をデジタル(数値)化することで
色のずれは最小限になります。

(再現するパソコンの環境や媒体(紙や生地など)にも影響されますが)

そして、わたし今この『デジタルカラー』を勉強中。
今日はその講義にいってきます。
少し習っただけですが、とってもおもしろくて
実際自分の家の改造計画にとても役立ちました。

そんな「身近で役立つカラー」のご提案になると思いますにっこり


今日は明け方の大雨で目が覚めました。
土砂崩れなど被害がなければ良いのですけど。。。

皆さまも気をつけてお過ごし下さいね。



「ネコの手を借りたい」時もあるけれど。。。困ったな








2012年07月05日

パステルアート・レッスン

Posted by plus color
at 00:14
Comments(0)

カラー

今日はカラーアートセラピーの一つとして
『パステルアート』のレッスンに行ってきました。

今回は福岡でこのパステルアートをお伝えしている
栁瀨理恵先生をお迎えしての特別レッスンキラキラ

パステルアートとは、その名の通り
パステルという画材を使います。

このやわらかな色合いのパステルを
思うままに色を重ねていくだけで
世界に一つだけのアートが描かれていきます。

ちょっと難しそうに感じますが
先生にパステルの扱いや特徴を教えていただきながら
色を重ねていくと。。。

絵心(ほぼ)ゼロのわたしの作品です。
今日のレッスンで4枚描きました。

色に直接触れることで、色によって気持ちが変化するのが実感できて
何とも言えない気持ちのほぐれた、楽しいひとときでした。


ちょっとしたコツをおさえるだけで
自分だけの色の世界がひろがります。

このパステルアートのイベントも企画していますので
またお知らせしますねにっこり










2012年06月26日

サムシング・ブルー

Posted by plus color
at 19:41
Comments(0)

カラー

土曜日は私のいとこの結婚式でした。

生まれた時から知っているいとこ(男の子)が
あっという間に大きくなって

こうしてかわいい花嫁さんと二人笑顔で並んでいるのを
見る事はできるのは、なんとも幸せな気持ちです。

テーブルはロイヤルブルーのテーブルクロスに
白とライトブルーのフラワーアレンジのコーディネート。



花嫁が幸せになれる言い伝えのひとつ
『サムシング・ブルー』

そのブルーは人目につかないように
花嫁が身につける、というのが
元々のきまりのようですが
最近ではテーブルやブーケ、引き出物などに
使われることも多いそう。

青には誠実・忠実という意味がありますが
海外では聖母マリアのシンボルの色でもあります。

深い青が花嫁さんの淡いピンクのドレスを
いっそう引き立てていました。

末永く、お幸せにね。。。









2012年06月14日

インテリアカラー

Posted by plus color
at 22:44
Comments(3)

カラー

数年前から計画していた『我が家改造計画』

インテリアもいろいろと考えて
今まで使っていたリビングのソファは引退してもらい
(爪とぎの被害がひどくうるうる)
新しい物を、と思っていたのですが。。。

家具がないとお掃除が楽だし
何よりお部屋が広く感じる!ということで
しばらくはソファなしで、こちらを採用↓

『カラフル座布団』にっこり

ピンクが無かったのが残念ですが
無垢のフローリングに木目のテーブル、
オフホワイトの壁紙と
ベーシックカラー(基調色)ばかりの部屋が
座布団のアクセントカラーでにぎやかになりました。

インテリアカラーもいろいろな手法がありますが、
ベーシックカラーの中にビビットな色を
クッションやランチョンマットなど
小さな面積でアクセントに使うと楽しいですよ音符

「どの色に座る〜?」と会話も弾みます♪


ただ、100%こうなりますしずく







2012年06月12日

健康マイレージ事業

Posted by plus color
at 21:49
Comments(0)

カラー

昨日のブログでご紹介しました
『センスUP! カラーコーディネート講座』が
霧島市の健康マイレージ事業の対象となりましたキラキラ


「健康マイレージ事業」とは
霧島市が市民の心身の健康作りの一環として行っている事業で、
霧島市内で行われる指定の『健康生きがい作りイベント』に
参加することでポイントがもらえます。

貯めたポイントを6ポイント1口(お一人様2口まで)を
専用のポイントカードで市に応募すると抽選で1000名の方に
健康グッズや霧島市の特産品が当たるのですパチパチ

カラーコーディネート講座は一回の授業につき1ポイントなので
皆勤だと6ポイント(つまり一口分!)

カラー講座も、講座の後もお楽しみくださいねにっこり

講座のお申込は「天降川地区共同利用施設 0995-43-1951」か
「オーナーへメッセージを送る」から連絡可能なご連絡先をそえて
メッセージをお願いいたします。

今回はお世話になる天降川地区共同利用施設さまのご好意で
この事業に参加させていただくことになりました。

本当にありがとうございました。









今日はカラーコーディネート講座のご案内ですキラキラ

色の組み合わせで困ったことはありませんか?

ちょっとした『コツ』や色の法則を楽しみながら学ぶ
カラーコーディネート講座を7月から開講いたしますベル

お一人お一人のご質問や色の悩みにお答えできるよう
月に一回のゆっくりペースで全6回。

実際のお洋服の組み合わせやメイクなど
すぐに役立つ内容のレッスンです。

桜センスUP! カラーコーディネート講座桜

桜日 程  7/5 8/9 9/6 10/4 11/1 12/6
        (第一木曜日 8月のみ第二木曜日)
桜時 間  10:00〜12:00
桜場 所  天降川地区共同利用施設 (霧島市隼人町内1054-1)
桜受講料  ¥6,000(6回分・材料費別途¥1,000)
桜定 員  15名(成人女性)
桜講 師  仲川智子

お問い合せ・お申込は
『天降川地区共同利用施設 0995-43-1951』へ
直接ご連絡いただくか
「オーナーへメッセージを送る」から
連絡可能なご連絡先を添えてメッセージをお願いいたします。

(6月号の霧島市報にも掲載されています)

もちろん初心者さまも大歓迎です。

色を選ぶことは自分自身へのご褒美ハート
心を体を元気にしてくれる色をたくさん取り入れていきましょう!

皆さまのお申込を心からお待ちしていますにっこり









2012年06月03日

ブラッシュアップレッスン

Posted by plus color
at 08:16
Comments(0)

カラー

金曜日は『ブラッシュアップレッスン』に行ってきました。

私がカラーを学んだカラースクール「イルドクルール」では
卒業生を対象にブラッシュアップレッスンがあります。

今回は「パーソナルカラー」について。


世界は常に動いているもの。

カラーの世界も然り。

パーソナルカラー(色)を通して
その方の個性がさらに美しく輝いて
より良い毎日が過ごせるように、
という大切な部分は変わらないのですが
時代背景や流行、ライフステージなどで
必要とされるものは変化していきます。

そんな変化をいち早くとらえて、
新しいことを学べるのはとても幸せです。

今回も福岡から代表の先生が来られて
いろいろなことを教えていただき、
発見と気づきのレッスンでした。


そして他のカラーリストさんと会えるのも楽しみの一つ。

皆さんそれぞれ自分の分野でカラーをお伝えされていて
良い刺激をたくさんいただきましたにっこり